すべての営業職を
ご機嫌営業マンに!
  • #組織営業の改革
  • #セールスイネーブルメント
  • #統合報告書
  • #離職防止
01
OUR PARTNER
パートナー企業
人的資本経営の実践プログラムに注力すべく、様々な企業とパートナー契約を結んでいます。
みずほ証券
プライム、スタンダード企業のROE向上のコンサルティング及び、IPO申請企業の戦略的人的資本開発のパートナー
りそな総合研究所
共同セミナー、研修の実施・会員サービスのパートナーとして、経営者及び、幹部人材育成プログラムを提供
STRENGTH

H&Bのプログラムはなぜ
投資家の目に留まるのか?

ハートアンドブレインの人的資源開発は2つのフローに特長を持ちます。一つは実績やデータに裏打ちされたトレーニングメソッドを軸とした人的資源開発プログラムの開発と実装。

そしてもう一つは各種報告書への人的資本に関する記載サポートをはじめとする、ROE向上・資本コスト低減、投資呼び込みといった令和のビジネス成長に必要不可欠な仕組みとノウハウを有することです。

OUR SPECIAL

人材開発領域に加え、企業成長まで見越したH&Bの人的資源開発

報告書記載サポートをはじめとした業界唯一のビジネス成長フロー図
これまで人的資源開発の主流だった端的な人材育成メソッドやその実装フェーズに加え、グローバル投資家の視点を熟知したコンサルタントによる各報告書への掲載サポートと、ROE向上・投資の呼び込みといった具体的な目標や企業成長を見据えたフローを、貴社独自のプログラムとして開発することが可能。
報告書記載サポートをはじめとした業界唯一のビジネス成長フロー図
SECURITIES REPORT

有価証券報告書および
統合報告書の与える影響

令和5年1月31日、内閣府令の施行により有価証券報告書における開示義務の決定をうけて、上場企業は「人材の多様性の確保を含む人材育成の方針や社内環境整備の方針及び当該方針に関する指標の内容等」について報告書への記載が求められることとなります。

これらの開示事項は単純な企業義務にとどまらず、
グローバル投資家の視点に立てば、企業が人的資本に力を入れることで従業員の生産性や創造性が向上し、企業の業績にも好影響を与えることを見据えており、投資家が投資先を評価する指標にもなり得ることを理解しておく必要があります。

投資家の目線
投資家の目線
HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT

人的資源開発の3要素

ただし、人的資本に関する方針や指標を統合報告書に記載するだけでは必ずしもROEが向上するとは限りません。投資を呼び込み、企業価値を向上させるにはハイパフォーマーの育成や企業の土壌改善なども含めた人材開発領域から一貫した仕組みづくりが欠かせません。H&Bの人的資源開発はこの3要素の観点から独自のHRDモデルを構築します。

人的資源開発の3要素
企業成長を見据えたハートアンドブレインの
人的資源開発-3つの要素
人的資源開発の3要素
HEART & BRAIN GROUP

ハートアンドブレイングループ

売上と利益を成長させるためにに欠かせない2つの経営資源、「ヒト」と「モノ」を成長させるためのビジネスサポートを提供しています。「ヒト=人的資本」の価値に焦点を当てたHEART&BRAINに対して「モノ=商材」に視点を置いた「高利益率の商品力強化サポート」として株式会社BLENDを設立いたしました。

ヒト
戦略策定力の強化と
労働生産性の最大化をサポート
モノ
高利益率の売れる
商品力強化をサポート
CASE STUDY

導入事例

CASE
01

上場大手生産ラインメーカー様
活用事例

中核人材へのヒアリングを通して完全カスタマイズしたプログラムを設計。進捗や市場環境に応じて柔軟にアップデートも行っていく
#ヒアリング #カスタマイズプログラム #内発的動機付け #リーダーシップ開発 #課題発見力の醸成
課題

外資系の世界最大手複数の日系大手ブランド企業の工場進出により、エンジニアの転職が増加

忙しいプレイングマネージャーが多く、部下育成の時間もノウハウも不足している

解決策

中核人材へのプログラム実施
1. 内発的動機付け
2. リーダーシップ開発
3. 課題発見力の醸成

結果

合宿終了、現在フォローアッププログラム進行中

BOARD MEMBER

コンサルタント紹介

村上 和德 MURAKAMI KAZUNORI
MURAKAMI KAZUNORI

村上 和德

代表取締役社長
東海大学法学部卒、英国国立ウェールズ大学経営大学院(日本校)MBA。 みずほ証券、米国プライベートエクイティーファンドを経て、弊社を創業。
高橋 佳哉 TAKAHASHI YOSHIYA
TAKAHASHI YOSHIYA

高橋 佳哉

取締役
東京大学法学部卒 ソロモン・ブラザーズ・アジア証券、米国大手ヘッドハンティング会社ラッセル・レイノルズ・アソシエイツを経て、弊社を創業。
大越 卓 OHKOSHI TAKU
OHKOSHI TAKU

大越 卓

パートナー
東海大学卒、環境総合商社に入社し代表取締役に就任。年商120億円まで成長させる。環境メディアビジネスの経験も合わせ持つ。現、㈱BLEND代表取締役。
TAMAKI AKIHIRO

玉木 昭宏

パートナー
立教大学社会学部卒、米国デンバー大学ビジネススクールにてMBA。戦略策定、財務分析、問題解決等の教育研修及び実践的ファシリテーションを担当。
SUZUKI TAKAHIRO

鈴木 貴博

パートナー
東京大学工学部卒。ボストン・コンサルティング・グループを経て、百年コンサルティング株式会社代表取締役社長。

WHITE PAPER

HEART & BRAINのまとめる人的資本レポートをダウンロードいただけます。 これからのビジネスの未来を様々な視点で読み解きます。

最新:2022レポート
企業ROEの向上、投資を呼び込む人的資本経営について
H&Bにしか出せない答えがあります。お気軽にご相談ください。